三代目 機長・三暗刻の多趣味通信

機長・三暗刻の多趣味ブログ第3弾

学☆王- It’s Heartful Days - 応援中! Magical Charming! 応援中! ねこ☆こい!応援バナー 学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS - 応援中! Magical Charming! 応援中!

武漢麻雀規則(規)

今日から武漢の麻雀の話をするが

このルールはまたややこしいです

別名が紅中頼子槓と言い

頼子は武漢麻雀宝牌を意味し

槓とあるがこれはガリ<抜きドラ>みたいなものです

つまり宝牌ガリという意味になる

尚このルールは旧章で

ちなみに新章は紅中發財頼子槓と言って

ガリになり点数もインフレするがそこまで大きな違いはない

 

○清麻雀<花牌が無い>

○一荘戦だが精算は茶殻<局単位>

○親決めは掴み取りの他にツモった数字を比べたりもする

※詳細を言うと長くなるのでやりやすい方法が良いかと

○開門について割れ目の方向は2つの目の合計だが

 割れ目の位置は小さい方の目だけを数える

○配牌直後に親の第1自摸に当たる牌の下の牌を表にして

 王牌の上あたりに置きこれを頼子<癩子>表示牌とする

※以下は頼子を宝牌と称する

宝牌の対象は表示牌のネクスト<日麻ドラと同様>

字牌の順は武漢麻雀では東、南、西、北、中、發、白で

 風牌三元牌が繋がっており三元牌日麻と逆で

 ガリ宝牌にならないので<逆に宝牌ガリ化けれない>

 北→發<新章なら白>になり白は帰り東になる

○捨牌はバラバラ

は手中や副露で使えず抜くか捨てるしかない

※いずれの処理をしたら紅中槓と言う<新章だとも同じ扱い>

●さらに宝牌も同様にできてこれを頼子槓と言う

槓子と紛らわしいので特定の牌でない限りここではガリと称する

宝牌は鳴いて拾うことも副露に絡めることも栄和出来ない

※新章だとも同じ扱い

○副露やガリは左に晒して<ここも日麻の逆>横にしない

●暗槓は国標麻雀と同様に全伏せで終局時に公開する

○途中流局なし

○振聴は無い

○多家和は頭跳ね

○山が7幢14枚つまりそれぞれがラス自摸になったら

 牌をツモるだけで捨てず槓が出来ない<ガリも不可?>

○王牌は5幢10枚

○不聴連荘

 

ここからがややこしい話で縛りが複雑

○三飜~五飜縛り<五飜はまず新章でしか採用されない>

※ここで言う飜<番>は役の単位じゃ無くて

 プレイヤーの状況に応じて変化する倍率で

 言い換えればそれぞれのプレーヤーとやりとりする点数が

 8、16、32点以上でなければならない

○開口<副露>縛り

哈爾浜麻雀などと同様に門前で和了れない

○手中のを全て処理<紅中槓>してある

○将眼<雀頭が2,5,8>縛り

手役があれば免除できるが偶然役複合されない

宝牌の対子でも元の牌がでないと不可

○役の無い和了<小胡>は宝牌を1枚までしか使えず

 還搭<宝牌を元の牌の通りに使う>も対象

※溢れた宝牌は処理<頼子槓>するしかない

○混悠<宝牌の単騎>は自摸槍槓でしか和了れない

将眼縛りがあるので実際に混悠になるのは手役絡み

 

長くなったが次回は点数計算(次)