三代目 機長・三暗刻の多趣味通信

機長・三暗刻の多趣味ブログ第3弾

学☆王- It’s Heartful Days - 応援中! Magical Charming! 応援中! ねこ☆こい!応援バナー 学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS - 応援中! Magical Charming! 応援中!

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

後にも先にも(停)

しばらく報告が途絶えて済まない 何が起きてるというと何も無い つまり出撃すらできてない 色んな意味で作戦がまとまってないのもあるが あまりの寒さに活動も考える事もままならない あれから急用こそ無いが 溜まってる事が減らずに 手が回らないのが事実 2…

孔雀的飛(鳥)

今回も2通りある役なのだが その名は孔雀的飛だ 聞いたことある様な無い様なって感じだが<あくまで個人的に(汗)> 条件は1索と風牌の刻子2種または1索と双箭刻<三元牌の刻子2種> 但し後者には風牌の刻子があってはならないが 何故か前者には箭刻<三元牌の刻子…

三料牌(露)

ランキング参加中麻雀 今日の役は三料牌だ これも名称だけじゃ解りづらいが チー、ポン、カン全て晒した和了だ なお槓の種類は問わない これも由来は不明だが 料が副露の種類かもしれん 点数は3点 日麻だと一飜相当らしい 最後にどうでもいいが ノナメから活…

三尾(尾)

今日の役は三尾だ 別名で三公とも 名称だけでは見当もつかいないだろうが 小三連刻と小三風の総称だ なお小三連は真ん中が刻子以上でなければならない 点数は3点 名の由来はいずれも不明だが 麻雀で尾と言ったら 下ろした嶺上牌の事を指すが ここでは雀頭に…

老頭刻(老)

ランキング参加中麻雀 今日の役だが・・・っておい 今更、何でこんな役を話すんだって言われると思うが 国標麻雀では幺九刻なのが 新々章では客風が除かれてる まあどっちが先に採用されたかはともかく 飜牌感覚で役が作れるのはかなり手頃だ とは言えこっち…

和生張(生)

まずは問題だ 和絶張の対義語は・・・

鶏胡(無)

前に最低点の和了を何と言うかと記事に載せたが 元々は平和と称して 平和が実質4順子1雀頭の意味になって それに変わる名称として誕生したのがこの鶏胡である 胡の字は湖や糊の字を使う事も 他に別名として推倒胡や素胡や屁胡なんてのも あと似た様な意味で…

秋の京へ(秋)

今日は出張で京都へ行ってきましたが いやー標高がある所はそれなりに寒いな(お前ぇに言われたくねぇよ さて連休は終わって明日からまた平日が始まるが 忙しい事に変わりはない(忙)

追加役(加)

ここまで新々章の3つの役の分類をやって来たが まだまだ新々章の役は多い 次回からはそこから未出の役を載せいてく予定(予)

双龍会(通)

ランキング参加中麻雀 数日ノナメに記事を貸して 役記事を中断していたが それもあってかアクセス数がガタ落ち さてそんな事より今日の役は双龍会だ ってこれはやったんじゃないかと言われそうだが 双龍会と言ったら11223355778899の形を指したりするが 別の…

後段移行(後)

昨日は遅までメンテだったので即、内容発表 ○秋刀魚漁終了 ○家具mode更新 ○イベント後段作戦解放 ○新装備実装 ○母港枠上限ひき上げ ○新BGM実装 以上です 補足すると他の秋刀魚関連の任務も終わって 新装備は潜水魚雷関連だそうだ こっちの戦果は何だかんだで…

使えるものは(使)

あれから情報を見直したところ 特攻の相性が今市とのことで 金剛、榛名を伊勢、翔鶴に変えたところ あっさりとクリアしました 他にも自分で装備を考え直したのだが そこまでは必要なかったようです とにかく沼ったら伊勢、赤城、翔鶴 この組み合わせで試して…

望外(相)

僕が出てきたと言うことは1面を・・・

目標達成(達)

今日は管理人さんから記事をお借りしまして報告を

無奇不有(他)

前回までの役の他に無奇不有という分類があり 新たに18の役が加わる<表に重複してる役がある> なお無奇不有の意味は解らん ○清四碰 暗槓の無い裸単騎の対々和 ○三暗刻 ここで俺も加わるのか ○七対子 二盃口が大七対だからこっちは小七対と称され四帰も可 ○一…

十八番(番)

先に言っておくがオハコではない 前回の7つの役にこれから載せる11の役を合わせて 十八番という分類になる 新々章では役の単位は番を用いるが これは飜の略<中国の一部では形声の部首を省くことがある>であるが 新章と同じ点麻式なので番=点で問題ない ○全求…

六独(原)

新々章で最も細かい分類で最も基本的なのが 六独<本来、独は旧字>と称されるもので名前の通り6つ<※>ある

新々章(加)

広東麻雀は新章をもって いったん区切りをつけるつもりだった 広東版?wikiにはローカルwikiに載ってない役がいくつかあったので だいぶ後回しにするはずだったのに 老章、新章を載せてる間に追加されてしまった そこで新々章としてこれから載せていこうと言…

順子数(順)

ここでは4枚使いの総称を四帰一としているが ルール説明によっては 四帰二を四帰一で四帰三を四帰二と称する事があるが 四帰四はそのままだ では何故↓の様になっているのか 四帰二→四帰一 変わった 四帰三→四帰二 変わった 四帰四→四帰四 変わらない それに…

十二帰三(竜)

ランキング参加中麻雀 老章で三連刻同順の話をした時 四帰一3組の話を細かく話さなかったので 番外編として今日は載せようと思う まずは老章で話した三連刻同順から 別名が三重四帰二、竜四帰二、十二帰六 次に一色四順 別名が三重四帰四、四連太宝、十二帰…

九蓮花燈(花)

ランキング参加中麻雀 今日の役は九蓮花燈だ 別に誤字じゃなくてパロディだ 九蓮は門清だがこの役は三色で九蓮の形を作る 制約は九蓮の形なので槓は不可 原則門前限定なのだが九蓮碧燈の様に鳴きを認める場合もある様だ 点数は10点 日麻でも極稀に門前で四飜…

老頭双対(刻)

今日の役は老頭双対だ 別名が大老頭 前にやったのは二色で老少順を2組つくったが 今度は二色で老少対を2組つくる 前は老少順の鏡同和だったが 今度は老少対の両同刻だ こちらは両同刻だけに対々和がつくが 老頭和の相性が抜群 青天井なら清老頭の割の合わな…

八帰五(五)

今までは四帰二同士の複合を見てきたが 今回は四帰三絡みの複合だ 四帰三を作ると2面子が残るが そこで四帰二をつくると八帰五が完成する この役は別名に八帰三・四帰一三とかがある 面子が被らないこの形も同色と異色があるが 実質清一の付加役でもある同色…

虎四帰二(虎)

今回はもう1つの八帰四だ それは順子部分を共有してる形だ 重なってるので重四帰二と称され 別名がタイトル通り虎四帰二とも言われる 使用面子が少ないとは言え 八帰二なので見た目以上に作りにくい 実を言うとこれをも超える役が存在するのだが・・・ って1…

八帰四(双)

ランキング参加中麻雀 さて今日から狭義の八帰二の話をするが まずはそれぞれ2面子ずつで構成されるものから話すが このように同色と異色のパターンがあるが 異色の方は八大鎚と言う名がある 広東新章で点数は7点 次回はもう1つの方を載せる(予)

八帰二(八)

ランキング参加中麻雀 少し間をあけてしまったが 今日から再開する まずは八帰二だ 4枚使いを総して四帰一と称するが それが2組あったら八帰二と称する つまりそれぞれの数字が二倍になるのだが これも狭義と広義とあって まずは広義として8枚使いの総称だが…

漁よりイベより(依)

今日はまた管理人さんが忙しい様なので ノナメの艦これ記事となりました だがこっちも実は忙しくて せっかく合同開催なのに やるべき事は進んでない イベも漁もやりたいのは山々だが 問題はその後だ 持つべき装備を元に戻すのがどれだけ大変か せっかくの新…

またスケジュールが(替)

今日はネットが重い様なので予定を変更して 変更と言えば弟の仕事で 今月のコンペが中止という事で 新車も来たことだし 新車初の長距離旅を考えております まだ決定はしてないが せっかくと言うことで(旅)

黒い者(黒)

今日は遅くなってしまったので 買い忘れてた近麻からむこうぶちの最新話をちらっと 今月は単発のオワタ話でしたが 黒い者を避けろと言う 裕太と秀さんが出会ったエピソードを彷彿させるところがありました それとずっと気になってた傀さんが吸ってる煙草の銘…

老少双順(順)

ランキング参加中麻雀 今日の役は老少双順だ 前回に言った先に紹介したかった役の1つがこれだ その名の通り二色で老少順を2組つくる 言い換えれば老少順の鏡同和だ これも前回、同様全帯和との相性がいい 4面子とも順子だが 新平和なら複合は容易いが 中平和…