三代目 機長・三暗刻の多趣味通信

機長・三暗刻の多趣味ブログ第3弾

学☆王- It’s Heartful Days - 応援中! Magical Charming! 応援中! ねこ☆こい!応援バナー 学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS - 応援中! Magical Charming! 応援中!

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

名阪とんぼ返り(弾)

遅くなって済まない 近鉄の優待券が期限が切れかかってたので わざわざ大阪まで行って天王寺動物園を回って すぐに帰ってきました 本当は乗り鉄したかったんだが 早起きしても何度も寝直したので遅くなりました 最後に告知というか 月が変わったので数日、忙…

チョイ食い(飯)

今日は5周目でレッスンが無くて 久々に友人と飯を食ってきました 余裕を持って作業するはずでしたが よりによって ちと重いです 明日も出張なので また作業が嵩むと(溜)

鶏平和包則(責)

鶏平和の最後は包<責任払い>について 想定寧波同様、通常は栄摸に関わらず3人払いだが 包<責任払い>は1人払いだ ただ対象は原則自摸だけで 栄和の対象は槍槓と三家和だけだ それと包先不包後と言って 1人で複数のプレーヤーの包<責任払い>の対象になっても …

鶏平和点則(点)

鶏平和の第2回は役一欄だ 勿論高点法が適用される ◎零飜役 ○鶏和 実質上の副底 ◎一飜役 ○自摸<和> ○飜牌 ○<小>平和 小だから4面子とも順子なら他は何でも ◎二飜役 ○対々和 ○混一色 ○連風牌 ◎三飜役<二飜未満の手が繰り上がる> ○三家和 他の香港麻雀と同様和…

鶏平和規則(則)

香港麻雀の話をした時に 鶏平和はその別名の様に説明してたが 香港麻雀もバリエーションが多く 普及してる珠江三角州も香港から深圳さらには広州と 範囲がかなり広い でもって今回から雑記帳に纏めてあったルールを載せていくが ちと長くなりそうで3回に分け…

四川麻雀補足(加)

ネタも尽きたので 次の役記事の候補のルールが見つかるまで 雑記帳で解った四川麻雀のルールから 旧館の記事を補足しようと思う 四川麻雀は血戦到底と言う別名があり 山の最後まで残り1人になるまで戦うと言う意味らしい 雀魂のイベント卓だった赤血の戦と名…

清和(宣)

次のネタになるルールを探してたら 広東版wikiの四川麻雀のページで未出の役を見つけたのだが 全く意味が解らんのだ それは清和と言い 自摸限定の宣言役の様でつまり自摸専の1種らしいが 以下に説明文を載せておくので解る人は情報提供をお願いしたい(頼) 和…

鰻牛2022前編(前)

今年は土用が二度あるそうで まず1回目を行ってきました 場所は離れても駅地下なら 暑さ知らずなのがいい さてついでと言っちゃ何だが やっと綿貫氏の本を探しに行ったのだが 発売日からだいぶ経ってしまったのかちっとも見つからない また間が空くとなると(…

七只内(只)

今日の役は七只内だ 前に場の捨牌の総数が一定以下までに和了る役をいくつか話したが 今日のは7枚までに和了る 港式台麻では10枚までにあがっても役になるが<十只内> 別の名で載せたので一気に上位役の方を 一応これらの役は人和の下位役として扱われてる為…

両門花(自)

すいません番外編というか補足を投稿すると言っておきながら 完全に次の役の記事を載せてしまいました 誤って載せた記事は明日に自動投稿にさせて頂きました さて補足と言うのは 座花式で花牌を1聯2座8枚で使うルールの場合 自花2組をなんて言ったら良いのか…

七門斉(七)

今日の役は七門斉だ 斉は旧字<七門齊>とする場合もあるが ここでは常用に依る 五門斉は数牌三色と字牌二色<三元牌と風牌>を全て使った和了だが では七門斉で残り二色<種>は何かだ それは花牌だ それも四季と草木からそれぞれの自花を抜かなければならない つ…

五同順(五)

台麻と言えば5面子だが 当然その5面子をいっぱいに使った役もあるが そこで今日の役は五同順だ いくら5面子とは言え 牌の枚数は1種につき4枚であることには変わらないので 一色五順はあり得ない よって複数の色で同じ数字の順子が5つ作る事になる 5面子だか…

四同順(四)

ランキング参加中麻雀 今日の役は四同順なんだが これだと一色四順の別名の様に思われるだろう 確かに一色四順もその1種だが 港式台麻では色に関わらず同じ数字の順子が4つだ 具体例を挙げると三色一盃や清盃口がこれにあたる ただ日麻だといずれも門前限定…

今月から(定)

結果の前に 今月から月曜に祝日がある日はそこをコンペ日にしました 弟のスケジュールが関係してるのだが さて結果だが

二家和(両)

ランキング参加中麻雀 今日の役は・・・って 何でダブロンが役だって っと言われそれだが 前に香港麻雀では三家和は無条件で他家全員に満貫払い と言うルールの話をしたが 港式台麻では二家和も役になる なお港式台麻では一炮雙響<一砲双響>と称する 点数は…

食糊(満)

先に言っておくがタイトルの事だが 別に糊を食べるって意味ではない 意味が解らん役がまず2つ見つかったが それぞれの名が連續<続>尾牌食糊と搶槓上槓食糊だ 後者は備考が載ってなかったが 前者には嶺上開花や自摸符が付かない様な事があったので おそらくこ…

花上自摸(花)

今回の役記事はまた番外編的な話をするが 嶺上開花は槓したうえでの嶺上牌での和了だが 天鳳など一部のルールでは ガリ<花牌などの抜きドラ>での嶺上牌でも可だったりするが やはり槓したうえでの嶺上牌での和了に限る方が主流のはずだ となると槓での嶺上と…

早ぇよぉ(最)

1日、明けたところでメンテ内容を発表 ○イベント終了 ○春風と一部の海防艦の限定ドロップ終了 ○早潮改二化 ○今年も水着mode実装 ○そして夏ボイスも実装 ○一部の海域で限定ドロップ実装 ○新装備12.7cm連装砲C型改三が実装 ○一部の水偵の開発解禁 ○改修工廠の…

ちょっと早過ぎるかもよ・・・(早)

今日はメンテ日だったのでヘッドライン 最速の改二化 さて誰のことか そんな事よりExとシ-ズン任務はどうにかしてるが どうも艦これに手が回らなくなってしまった ヨウツベの最新動画が多すぎるのか これでも選別をシビアにしたが ついにマイリストもあふれ…

門清一摸番(点)

今回の役記事は番外編として門前自摸の話だ 門前自摸だけでも沢山の別名があるが 港式台麻では門清一摸の後に実質点をつけて称するそうだ 広東版wikiだと七番<本来台麻で点は台を用いるが広東なので番を用いる> なので門清一摸七と称してる 広東だと門清一摸…

鴨胡(鴨)

また港式台麻の役記事に戻るが 前に話した鶏和<胡>の話だが 役無しの和了を現代では鶏など鳥の名を用いることが多い<烏とかも> でもって鶏和<胡>はさらに大小に分かれるルールもある 港式台麻では小鶏胡を鴨胡、大鶏胡を単に鶏胡としているそうだ で肝心な大…

復活なるか(蘇)

ちょっと前に阪急の車両から準特急の幕が目撃されたが 今んとこ公式の情報は無い 京王から準特急がなくなってどれくらい経ったことか ただ小田急の快速、相鉄の通勤快速、京阪の通勤急行と 未成に終わった種別だってある 果たして復活はあるのか(待)

四連槓(四)

ランキング参加中麻雀 今日の役は四連槓だ そりゃ三と来りゃ四だって と条件は四連刻の面子の部分が四槓子になっていることだが 従来の麻雀なら実質、四槓子+四連刻だ 点数は役満<広東版wiki>とダブル役満<ローカルwiki>と表記があるが 加えて四槓子の分も…

三連槓(三)

ランキング参加中麻雀 すいません まだ2つありました 1つ目は三連槓だ その名の通り三連刻の部分を三槓子にしたものだ 言っておくが三槓子+三連刻が全てこうなるとは限らない 点数は六飜だが 門前だと必然的に三暗刻もつくが 採用されていれば別の上位役も …

八仙聚首(捌)

済まないがまた広東版wikiから飛ばしてた役が見つかった その役の名は八仙聚首だ 八仙とあるから八仙過海<花牌の1聯2座8枚を全て集めきる>を含むのだが それに8の三色同刻の複合だ 八仙過海を成立させると手牌があがってなくても和了に出来るが この時8の三…

随時変更(装)

何か本家wikiのデザインが 随時、変更している様だ 一応、旧デザインで表示する方法もあるらしいが いちいちURLを打ち直さなきゃならないので面倒だという(面)

連槓槍槓(連)

すいません広東版wikiで飛ばしてた役があったので 今更ながらここに載せます それは連槓槍槓だ 連開花でも言ったが 槓は連続してできるので 連続槓での嶺上開花が連開花だが 他家の連続槓で槍槓すると今日の役である連槓槍槓になる これも連開花の様に槓の回…

複合単騎(複)

ランキング参加中麻雀 本来、独聴<一門張>は純粋でなければならないが 現在の日麻では独聴に取れれば符がつくルールになっている 港式台麻でも純粋な単騎よりは安いが点が貰えるルールになっている 延べ単などの複合単騎を港式台麻では假独<獨>と称している …

恵みの雨でも(困)

今日は時間が無いので 今日のことでも 朝から雨が酷かったが 僕たちは名鉄のイベントで豊川に行ったのだが その雨が仇で中止に 結局、豊川と名古屋を往復して 午後はリニア鉄道館へ 盥回しは夜になっても エスカで夕食を何処にしようかとグルグル回ってた で…

片和了四暗刻(制)

遅くなってしまったが 今日は予定通り牌謎だ まずツモり三暗刻は出和了ができない自摸専型が存在するが では出和了が出来ない自摸専の片和了がある四暗刻の牌例を挙げよ