現代寧波の2回目は役と点数の話だが
採用役から奉化区と違いがある
どちらかだけか採用している役もある
役の単位は台麻等と同じ台を用いる
奉化区が花札の六百間みたいな点数なのに対し
こっちはそこまでインフレはしない
◎0台役
○槍槓<拉槓>
※包の対象
◎1台役
○自摸符
○独聴<単騎は単吊と称する>
○双碰<対倒>
○飜牌
○自花<位花>
○平和<平胡>
○裸単騎<大吊車>
●単騎が必ず付く<実質2台>
○嶺上開花<槓上開花>
●自摸符が必ず付く<実質2台>
※槓上とあるから小嶺上<花牌による嶺上>は無効か?
○海底摸月<海底撈月>
●自摸符が必ず付く<実質2台>
※河底はおそらく不採用
○無財<硬胡>
※宝牌が無いか手牌の内の全ての宝牌が元の牌で和了になる
◎2台役
○対々和<対々胡>
○混一色
○花槓<四花>
※正花の上位役
◎3台役
○三搭<三財神>
●宝牌を3枚とも独占する
※縛りを満たさない
◎4台役
○清一色
○字一色
◎6台役
○八仙過海<八花>
※花槓等の上位役
○地和<地胡>
●原義が現義か不明
◎8台役
○天和<天胡>
点数計算は台の合計にレート<取り決め次第>をかけたものを和了点として
次回は包を含めた特殊な計算(次)