長沙麻雀の2回目は役と点数計算の話
まず役は大小に分かれる
そして一部の役を除いて将眼<2,5,8の雀頭>縛り
※役無しだけ将眼縛りにするルールもある
まず小胡だが
鶏和<平胡>以外は十三不搭の様な配牌の時だけ和了れる
以下の特殊役だけでこれらは複合して全て自摸扱い
○四喜
●この名称だが配牌に四帰一<4枚使いが一組以上>がある
○板々胡
●配牌に将張<2,5,8>が1つも無い
○欠一色
●配牌で既に絶一門<数牌が1種類以上、無い>
○六々順
●配牌に双暗刻<暗刻が2つ以上>がある
次に大胡だがこれらは大胡同士のみ複合する
○対々和<碰々胡>
●縛り不問
○七対子<七小対>
●縛り不問
○四帰七対<豪華七小対>
●七対子の付加役扱い?
●縛り不問
○将々胡
●手牌全てが将張<2,5,8>になる
●副露も可
●縛り不問
○清一色
●縛り不問
○十二落抬<裸単騎>
●暗槓は不可
※雑記帳には全求人とあるが自摸も認める
○海底摸月<海底撈月>
○河底撈魚<海底炮>
○嶺上開花<槓上開花>
●賽子で嶺上牌を決めないと無効
○槓振り<槓上炮>
●賽子で嶺上牌を決めないと無効
○槍槓<搶槓胡>
●加槓のみ認める
○天和<天胡>
○地和<地胡>
●原義<親の第1打を栄和>
点数計算だが
親は収支にそれぞれ1点を加える
※役の点数が載ってないのでこれらは役1つ分のやりとりか?
その数字を開門の様に数えて鳥<割れ目>を決めるこれを扎鳥と言う
※海底摸月の場合は海底牌の数字で決める
次回は長沙麻雀のローカルな取り決め(次)