今日から北京麻雀の話をするが
国標麻雀はあくまで中国共産党が作ったルールに過ぎない
首都、北京ですら独特のルールがあるのだ
その別名は吃碰提
※提溜は自摸和を意味する
ぶっちゃけ言うとこのルールは日麻のような門前重視で
且つ自摸重視でもある<まあ超摸高なのは殆どのルールなのだが(汗)>
では今回は最も主流と思われる設定の話で進めていく
○清麻雀<日麻と同じ>
○不聴連荘
○開門は1回振り<最近の日麻と同じかな>
○宝牌があり混兒と称するが日麻のドラと同じ表示牌のネクスト
●三元牌の順は中→發→白↖<中国の主流だが由来は諸説あり>
●他に會兒、惠兒とも称するがここでは宝牌で説明
●対象の牌は亮喜兒と同じで同様に王牌の上に置く
●亮喜兒同様に捨てると和了放棄で捨てられた宝牌は
副露も栄和もできず宝牌がらみの副露もできない
○捨牌は中国の他のルールとほぼ同じでバラバラ
○王牌は長春麻雀と同じか槓ごとに1枚追加が主流
○振聴は同順内のみ
○副露<暗槓を除く>したり宝牌を3つ以上、持ってたり
宝牌の単騎待ち<混悠と称する>だと栄和ができず自摸でしか和了れない
一気通貫<単に龍と称する>の3面子が待ちに関わる時
役満払い<20点が主流>が主流
○宝牌を捨てたり 多、少牌は和了放棄
次回は役に関する話